X線TV検査(透視検査)

体を通過したX線による画像をリアルタイムで画面上に表示して、体の中の臓器や骨などの状態を見て様々な検査(胃透視・大腸透視など)や治療(骨折や脱臼の治療など)を行います。
この時、胃や大腸などのように、ほかの部分とのX線の通過に差が出にくい場合には、臓器等の形を見やすくするために造影剤というX線の通過を抑える(または通過しやすくする)ものを用います。

側弯症検査
下肢全長

【検査機器・設備】

当院は通過してきたX線を画像化する方式により、デジタルで画像を得ることのできる(FPDタイプ)の装置を導入しております。
FPDタイプの装置は最近導入されたもので、従来タイプの装置に比べX線の線量を減らすことが可能となっています。長尺撮影は「もっと長い部位」を一度に撮影でき、骨の位置関係を調べることを目的とした撮影法です。

【検査方法】

検査によっては検査前にやっていていただくこと(前処置)や検査後にやっていただくことがあります。例えば、胃の検査をするに当たり、食物等の影響を減らすために飲食の制限などをさせていただいています。
過去に造影剤を使用してアレルギーの出た方には検査ができないこともあります。
また、妊娠中や可能性がある方はお申し出ください。